LAリリーを飾ってみましょう

LAリリーを飾ってみましょう

『ロンギフローラム・アジアンティック・ハイブリッド・リリー』

LAリリーの名前が、とても長いことをご存じでしょうか。

「LA」とは、ロンギフローラム(テッポウユリ)とアジアティック・ハイブリッド(スカシユリ)の品種の頭文字に由来する略語です。花弁の根本付近が少し隙間があることから、透かし百合(スカシユリ)とも呼ばれています。(注)花弁の透けていないタイプもございます。 

LAリリーに出会ったら、いつもと違った角度からもお楽しみください。                           

LAリリーは、上向きに咲き、香りが少ないのが特徴。蕾が次々に咲き、変化を楽しむことができるお花です。大きすぎず他のお花との相性も◎香りが苦手な方にもお楽しみいただけるユリではないでしょうか。

LAリリーを飾ってみましょう

ご自宅で飾られる場合は、花粉に気を付けてください

花粉の粉がお洋服に付いた場合は、花粉を乾燥させた後、ティッシュペーパーや柔らかいブラシなどを使用して、表面の花粉を丁寧に払い落とします。粘着テープを使用することも有効的です。

被害を広げる可能性がありますので、「手で払い落とす」「 水で洗い流す」「濡れた布でこる」ことは、避けてくださいね。

気になる方は、花粉を早めに取って飾ってみては、いかがでしょうか。

LAリリーを飾ってみましょう