日本総合園芸
jpen
  • 日本総合園芸についてabout
    • コンセプトconcept
    • 作り手との紡ぎdiscourse
    • 事業内容service
    • 会社概要company
  • 花の定期便teikibin
    • コースのご案内courses
    • 今月の定期便monthly menu
  • お知らせnews
  • 採用情報recruit
  • お問い合わせcontact
  • オンラインショップonline shop

Articles

2022Nov21

未来は、自身の心の中

本年度もご愛顧いただき大変感謝申し上げます。コロナに翻弄された激動の2022年がもうすぐ幕をとじようとしております。


停滞気味であった経済も少しずつ動き出していますが、海外の原材料に多く依存していた日本はとても大きな代償を払う形となりました。また、ロシアとウクライナの戦争も同様に、世界の穀物の需給バランスが大きく変動しています。私たちにとって、筆舌に尽くし難い事象の数々にとても心が痛みます。


そして、「失われた30年」と言われる日本。


私たちが関わる農業分野においてもその影響は大きく、後継者不足・流通量の減少・資材価格高騰による経営の圧迫を引き起こしています。


ただ、悪いニュースばかりに気を取られ、言い訳をし出すとキリがないのも世の常。ここはひとつ、どのようにすれば未来が変わるのかを考えてみてはどうでしょう?トーマス・エジソンの有名な話として、「失敗は、成功の近道」という素敵な言葉があります。言い訳が上手くなるより、学びの時間を大切にすることで未来の見え方も大きく異なるように感じるでしょう。


皆さまにおかれましては、慌ただしい年末に体調など崩されませんよう、どうぞご自愛くださいませ。
そして、来たる一年も私どもと生産者が大切にお届けするお花を通じ、生活に豊かさをお届けしたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。


本年度もご愛顧いただき大変感謝申し上げます。

『こころを育てる花育』
前の投稿2022.11.8

『こころを育てる花育』

パンジーとビオラは何が違うの?
次の投稿2022.12.19

パンジーとビオラは何が違うの?

Category

  • すべて表示
  • 花のある暮らし手帖
  • 奥隆善さんのコラム
  • 仕入れのつぶやき
  • 社長の徒然日記

Archvie

  • 日本総合園芸について
  • 花の定期便
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ

© 2023 https://nihon-sogo-engei.com, All rights Reserved.

パスワードをお忘れですか ?

Google reCAPTCHA により保護されています。 プライバシー - 規約

カートに商品がありません。