日本総合園芸
jpen
  • 日本総合園芸についてabout
    • コンセプトconcept
    • 作り手との紡ぎdiscourse
    • 事業内容service
    • 会社概要company
  • 花の定期便teikibin
    • コースのご案内courses
    • 今月の定期便monthly menu
  • 花コラムarticles
  • お知らせnews
  • 採用情報recruit
  • お問い合わせcontact
  • オンラインショップonline shop

Articles

陽口(ひなたぐち)
2023May26

陽口(ひなたぐち)

陽口(ひなたぐち)

皆さま、いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。

新緑の陽気で、なんだか心がウキウキする季節。本日は、最近私が出会った素敵な言葉をご紹介します。それは、「陽口(ひなたぐち)」です。実はこの言葉、近年「陰口」の反対語として出来た造語のようです。恥ずかしながら、最近まで知らなかった私にとって、目から鱗。

これは、本人のいないところで褒めたり感謝したりするというもので、直接褒められるよりも人を介した方が本人の喜びが大きいというのです。それは、「ウィンザー効果」といって、第三者を通して聞く情報の方が信頼されることを意しています。マーケティングなどでも、第三者が口コミ情報を発信することで購買に結び付きやすくなる効果が実際に認められています。

他の人が褒められることで劣等感や敵意を持ったり、どうしても本人のいないところで悪口を言ったり、短絡的、幼稚な噂話をすることで大盛り上がり…なんてことが、けっこうありがちです。ただ、人間性のバロメーターでもある「陰口」が「陽口」に置き換わることで、褒められる本人・周りの人が幸せな気持ちになるだけでなく、発信した自分自身へも讃嘆と幸せな循環が巡ることだと思います。

小さなコミュニテイに限らず、社会や世界においてもとても重要な要素かもしれません。他を配慮する、敬う気持ちなどプラスの表現に満ち溢れた時間は、平和で穏やかな時間になるものだと感じます。


まずは、目の前の人への「ありがとう」から幸せ時間を始めたいと思います。
そして私たち日本総合園芸は、皆さまのご理解とご厚意によって日常を支えていただいております。
いつも、ありがとうございます。

陽口(ひなたぐち)
陽口(ひなたぐち)
前の投稿2023.5.19

花瓶の洗い方

Category

  • すべて表示
  • 花のある暮らし手帖
  • 奥隆善さんのコラム
  • 仕入れのつぶやき
  • 社長の徒然日記

Realted posts

  1. 花の一瞬、人の一生。
    2023Mar10
    社長の徒然日記

    花の一瞬、人の一生。

  2. 未来は、自身の心の中
    2022Nov21
    社長の徒然日記

    未来は、自身の心の中

  3. 心の春
    2023Mar24
    社長の徒然日記

    心の春

Archvie

  • 日本総合園芸について
  • 花の定期便
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ

© 2023 https://nihon-sogo-engei.com, All rights Reserved.

パスワードをお忘れですか ?

Google reCAPTCHA により保護されています。 プライバシー - 規約

カートに商品がありません。