秋の七草

秋の七草

秋の七草の時期は、9月中旬から初秋のころ。
ちょうどお彼岸の時期でもあります。

今年の秋分の日は、9月23日ですので、秋のお彼岸は9月20日から9月26日になります。
お月見にも秋の七草は欠かせません。
この時期にはススキや桔梗を飾り、秋の空に昇る月を鑑賞します。


万葉集に綴られた歌が由来となり、始まったとされる秋の七草。
春の七草は、七草粥を食べて無病息災を祈りますが、秋の七草は、月や草花の美しさを鑑賞して楽しんだり、薬草としても古くから親しまれてきました。

■ おすきなふくは(お好きな服は?)

秋の訪れを知らせる、風情のある美しいお花ばかりの秋の七草は、語呂合わせで覚えてみましょう。

 お オミナエシ(女郎花)
 す ススキ(薄)
 き キキョウ(桔梗)
 な ナデシコ(撫子)
 ふ フジバカマ(藤袴)
 く クズ(葛)
 は ハギ(萩)

秋の七草